Journal of Cardiology
Volume18 No.4 1988
※掲載論文全文をPDFファイルでご覧いただけます。
■原著
デジタルサブトラクション冠動脈造影の診断能: DSA とシネ同時撮影による比較検討
木村晃二,高宮 誠,山本和生,太田光重,内藤博昭
3M
・・・889
クリティカルな冠動脈狭窄例の局所心筋内灌流評価に対するdigital subtraction angiography の有用性
神徳真也,松崎益德,大谷 望,三浦俊郎,尾崎正治,小川 宏,塔間陽一,片山和裕,河野通裕,藤井崇史,松田泰雄,楠川禮造
2.1M
・・・899
急性心筋梗塞に対する早期再灌流の意義:左室壁運動による判定
上松瀬勝男,鬼倉俊一郎,石川淳一, 長尾 建,佐藤和義,佐藤洋一,瀬戸博美,梶原長雄
3.5M
・・・913
心内膜下梗塞におけるdipyridamole 負荷TI-201 心筋SPECT の所見
森 清男,桝田昌之助,分校久志
2.8M
・・・923
虚血性心疾患の重症度評価に関する201Tl-心筋SPECT 指数の有用性
岡野光志,大鈴文孝,勝然秀一,柳田茂樹,妹尾正夫,瀬口秀孝,荒川 宏,水野杏ー,青崎 登,中村治雄
4.2M
・・・935
急性心筋梗塞症に合併した心室内血栓に対するGa-67-DFO-DAS-fibrinogen 血栓シンチグラフィーの有用性
板金 広,廣田一仁,寺柿政和,秋岡 要,安田光隆,奥 久雄,竹内一秀,武田忠直,越智宏暢
5.2M
・・・949
冠動脈病変のスクリーニング法としてのMaster 負荷心電図の信頼性
楠目 修,浜重直久,土居義典,米沢嘉啓,小田原弘明,近森大志郎,小沢利男
2.5M
・・・967
心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響:観血的血行動態と超音波ドップラ一法による検討
小澤優樹, 長谷川雅一,松崎明廣,鈴木幹二郎,獄山陽一,藤田良範,新谷博一
3.4M
・・・979
エルゴノビンおよび亜硝酸剤投与による冠動脈トーヌスの検討
星尾 彰,高見 徹,藤本幸弘,山崎純一,長谷川純一,小竹 寛,真柴裕人
3M
・・・989
急性心筋梗塞時の緊急PTCA について
北爪秀政,久保一郎,岩間 徹,揚石義夫,鈴木章夫
3.1M
・・・997
家族性高コレステロール血症における虚血性心疾患発症
三井田 孝,相沢義房,山添 優,柴田 昭
7.1M
・・・1007
Xamoterol in patients with dilated cardiomyopathy: An increase in β-receptors in lymphocytes
Kenichi WATANABE, Yoichi HIROKAWA, Akira SHIBATA
3.1M
・・・1015
著明な改善を示す拡張型心筋症の検討
黒住泰明,横田慶之,野村秀樹,三木隆彦,江本隆一,中西 央,福崎 恒
2.5M
・・・1027
肥大型心筋症における壁厚の定量的評価:磁気共鳴映像,心室造影像,心エコー図の比較
松田哲也,長野 豊,橋本 恵,河合忠一,桜井恒太郎,小坂田元太
2.4M
・・・1033
高血圧の有無による非対称性中隔肥大形態の差異について:心エコー図法による研究
内田睦郎,藤原 直,和田利彦,中島滋夫,佐藤裕之,中田八洲郎,山口 洋,河合祥雄,岡田了三,加納達二
2.5M
・・・1043
肥大型心筋症および拡張型心筋症における急性圧負荷時の左室拡張予備能
横手祐司,岡本光師,佐倉英一郎,島本博幸,網岡英世,山形東吾,橋本正樹,土岡由紀子,松浦秀夫,梶山梧朗
1.9M
・・・1051
肥大型心筋症における心電図V1のP-terminal force の臨床的意義
鼠尾祥三,中尾正俊,寒川昌信,長谷川浩一,忠岡信一郎,中村 節,覚前 哲,井上省三,河原洋介,沢山俊民
3.1M
・・・1061
カラーおよび連続波ドップラ一法による三尖弁閉鎖不全症の定量的評価と外科治療法の選択
artery disease
杉本貴樹,太田稔明,中村和夫
4.4M
・・・1069
術中パルス・ドップラー法による二次性三尖弁逆流の心内修復前後の評価
田中 稔,阿部稔雄,高階康子,飯田邦彦,神戸 忠,日比範夫
1.5M
・・・1083
原発性肺高血圧症の予後およびその影響因子について
大久保俊平,内藤雅裕,中西宣文,大林良和,国枝武義,由谷親夫,吉岡公夫
2.3M
・・・1097
Significance of systolic time intervals in predicting prognosis of primary pulmonary hypertension
Yuji SHIGEMATSU, Mareomi HAMADA, Tatsuo KOKUBU
2.8M
・・・1109
超音波パルス・ドップラ一法による各種右室負荷疾患の右心拡張動態評価
富永俊彦,大木 崇,大櫛日出郷,石本武男,内田知行,香川哲也,河野和弘,福田信夫,森 博愛
3.8M
・・・1115
超音波ドップラー法を用いた新生児早期における左右心室拍出量の検討
白石裕比湖,遠藤秀樹,市橋 光,倉松俊弘,谷野定之,柳沢正義
4.6M
・・・1127
X,Y,Z および前胸壁25 誘導点を用いた加算心電図による遅延電位検出装置の試作
中居賢司,菖蒲沢 実,伊藤忠一,宮川朋久,加藤政孝,笠貫 宏
2.4M
・・・1139
■展 望
冠動脈内血栓溶解療法の進歩
河合忠一
4.9M
・・・1149
■症例報告
電気生理学的検査による持続性心室頻拍の治療効果判定:難治性1 症例の報告
庭野慎一,相沢義房,江部克也,宮島静一,船崎俊一,鈴木 薫,佐藤政仁,柴田 昭
4.4M
・・・1155
カラードップラー断層法のみでentry を確認し手術に成功したⅡ型解離性大動脈瘤の1 例
久保 博,鈴木真事,樫田光夫,杉 薫,平井寛則,町井 潔,李 美根雄,田村 進,佐藤恭介,海老根東雄
3.5M
・・・1163
Ebstein奇形と僧帽弁および大動脈弁逸脱を伴ったvan der Hoeve 症候群の1 例
河野智彦,大木 崇,富永俊彦,大櫛日出郷,内田知行,井内 新,福田信夫,河野和弘,奥本哲夫,森 博愛
4.4M
・・・1173
編集後記
・・・1183
著者索引
・・・1185
内容索引
・・・1191
<誤植訂正>
Vol.18-4 ,998頁,本文左16行
(誤)懸念れる点も多い
(正)懸念される点も多い
Vol. 17-2,219頁,和文題名(221-229 柱題,目次,総目次も同じ)
(誤)空間スカラー
(正)空間カラー
Vol. 17 Suppl. 14,11 頁,文献(11)
(誤)00: 1570-
(正)310: 1570-
同 21 頁,英文題名3 行目
(誤)losions
(正)lesions
同 67 頁,脚注
(誤)1988
(正)1987
Vol. 17-4,総目次vii ,65頁, 人名
(誤)Akira SHINA
(正)Akira SHIINA
Vol. 17-4,916-924頁,柱題
(誤)宝田,吉田,横田
(正)宝田,銕,藤野
Vol. 17-4 ,Author Index
(誤)FUKUZAKI, Satoshi
(正)FUKUZAKI, Hisashi