Journal of Cardiology
Volume24 No.2 Mar.ーApr. 1994
※掲載論文全文をPDFファイルでご覧いただけます。
■原著
冠動脈疾患
心筋梗塞急性期における血中ミオシン軽鎖1とクレアチンキナーゼの流出動態の関連性

心筋症
小児期非閉塞性肥大型心筋症の心電図異常: 肥大部位と心電図所見との関連

先天性心疾患
肺高血圧症を合併した心房中隔欠損症の自然歴: 16歳以上の内科的治療例における検討

方法
経胸壁心エコー図法におけるSonicated Albuminの静注による肺静脈血流シグナルの増強効果の検討

小児用Matrix Biplane経食道心エコー探触子の使用経験:探触子選択の重要性に関する検討

カテーテルインターベンションにおける心房中隔穿刺部位の病理学的検討

心臓生理
心室収縮・弛緩に伴う心房への血液流入の時間遅れ: 心房壁伸展性との関連

Effect of Chronic Cardiac Pacing on Cross-Bridge Activation Rate in the Human Left Ventricle

VesnarinoneのイヌIn Situ左室心筋力- 長さ関係への効果

■症例報告
肺内動静脈シャントによる低酸素血症をきたした肝硬変の1例: コントラスト心エコー図法による検討

心室中隔枝単独による冠摯縮性狭心症の1例: 誘発時心電図所見について

編集後記
・・・166第42回 日本心臓病学会学術集会:開催および演題募集の案内
・・・(1)会告
第8回 日本冠疾患学会学術大会
・・・(10)第5回 国際川崎病シンポジウム
・・・(10)