第73回日本心臓病学会学術集会

2025年8月27日(水) 配信

プログラムのご紹介【J-NECST企画】

会員各位

ただいま、第73回日本心臓病学会学術集会の【参加登録】を受付中です。
ご参加を予定されている先生方は、こちらより事前参加登録を お願いいたします。

「プログラムの見どころシリーズ」第2弾では、J-NECST企画をご紹介いたします。
J-NECSTは、日本心臓病学会の若手の会として、これからの循環器医療を担う先生方が活動する組織です。 若手ならではの視点で企画いただいた、熱意あふれるプログラムが予定されています。
ぜひご覧いただき、学術集会への参加をご検討いただければ幸いです。

第73回日本心臓病学会学術集会
会長 北岡 裕章(高知大学医学部 老年病・循環器内科学 教授)

■エキスパートに聞く○○のコツ

本シリーズでは、各分野のエキスパートが “現場のリアル” とともに、“使えるコツ” や “成功の秘訣” を実体験を交えて語っていただきます。 実践的な知見とリアルな経験談を通じて、キャリアのヒントと仕事に効くエッセンスをお届けします。
エキスパートに聞く○○のコツ
9月20日(土) 15:20~16:50 【第3会場】
座長:小林 秀樹(信州大学医学部附属病院 循環器内科)
   白石 泰之(慶應義塾大学病院 循環器内科)
JN-1 学術雑誌の運営の実態
後藤 信哉(東海大学 医学部 内科学系循環器内科学)
JN-2 製薬会社における医師の業務とその意義
新田 大介(バイエル薬品株式会社 ジェネラルメディスンメディカルアフェアーズ)
JN-3 働き方改革~理想と現実のはざまで悩む教授職の葛藤~
中川 義久(滋賀医科大学 循環器内科)

■Retrospective Research Award

大規模な前向き研究には、実績やポジションが求められ、若手研究者にとっては高い壁となりがちです。 そこで本コンペティションでは、若手でも取り組みやすい後ろ向き臨床研究を対象に、新たな視点や独創的な着眼点を持つ研究を評価し、次世代の臨床研究を担う人材の発掘と育成を目指しています。
10年目まで対象の後ろ向き臨床研究限定のコンペティション
9月20日(土)10:10~11:40 【第5会場】
座長:平出 貴裕(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
RRA-1 G-MPIを用いたLBBB症例におけるCRT non-responderの予測因子とMPPの有用性に関する検討
西村 拓哉(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 不整脈科)
RRA-2 経カテーテル大動脈弁留置術施行患者における術前心筋障害指標による心不全イベント予測能の評価
大北 翔吾(千葉大学医学部附属病院 循環器内科)
RRA-3 うっ血性心不全患者における有害事象によるSGLT阻害薬内服中断の原因となる因子の検討
袴田 昇吾(聖隷三方原病院 循環器科)
RRA-4 冠動脈疾患を疑われた患者における不安定プラーク量と多枝PCAT炎症は心血管イベントと関連する
山浦 大輝(大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科学)
RRA-5 野生型トランスサイレチン型アミロイドーシス合併重度大動脈弁狭窄症の大動脈弁置換術の効果の検討
藤本 智貴(京都府立医科大学附属病院 循環器内科)

■Case Presentation Award

近年、臨床研究法の整備などにより、若手医師が研究に取り組むハードルはますます高くなっています。 そうした状況だからこそ「症例を大切にする」という本会の基本姿勢に立ち返り、日々の臨床現場で得られる学びを起点とした症例報告で切磋琢磨できる場を設けました。
予選1
9月19日(金)13:00~14:10 【第4会場】
座長:小保方 優(群馬大学医学部附属病院 循環器内科)
   田中 敦史(佐賀大学医学部 循環器内科)
CPA-1 不妊治療を契機とした致死的化膿性心筋炎の剖検症例
三浦 千尋(秋田大学大学院医学系研究科 循環器内科学講座)
CPA-2 心房中隔欠損症に伴う肺高血圧症患者に対して、Treat and repairを行い、最終的に肺血管拡張薬を中止できた一例
倉石 敦史(広島大学病院 循環器内科)
CPA-3 外眼筋肥厚は巨細胞性心筋炎の診断を補助する可能性 -3症例の検討-
北野 奨真(東邦大学医療センター大橋病院)
CPA-4 心房細動アブレーション後に生じた著明な肺高血圧を伴う肺静脈狭窄症に対し、経皮的血管形成術が奏功した一例
寺島 雄大(信州大学医学部附属病院 循環器内科)
CPA-5 経皮的リード抜去が困難であった強固な癒着をハイブリッドアプローチによって可視化し得た一例
渋谷 祐樹(大阪けいさつ病院 循環器内科)
CPA-6 再発性劇症型リンパ球性心筋炎にミコフェノール酸モフェチルを導入し再発を抑制し得た1例
岸原 誠(東京女子医科大学病院 循環器内科)
予選2
9月19日(金)14:40~15:50 【第4会場】
座長:大門 雅夫(東京女子医科大学 循環器内科)
   久保 亨(高知大学医学部 老年病・循環器内科学)
CPA-7 重症肺高血圧症に心筋梗塞を合併した心原性ショックでpump controlled retrograde trial offがVA-ECMO離脱に有効であった一例
平松 卓(慶應義塾大学病院 循環器内科)
CPA-8 直腸癌由来腫瘍血栓症をEVTで確定診断し得た稀な1例
山田 遥斗(富山県立中央病院)
CPA-9 胸部大動脈瘤人工血管置換術後に起こった播種性血管内凝固症候群の1例
山田 千尋(山口県立総合医療センター 循環器内科)
CPA-10 透過型電子顕微鏡で好酸球にETosisを認めた好酸球性心筋炎の一例
平山 頌(新潟大学大学院 医歯総合研究科 循環器内科学)
CPA-11 重症周産期心筋症における遺伝学的検査の意義:TTN遺伝子の病原性変異を併存したDanon病の一例
阿部 遼(東京大学医学部附属病院 循環器内科)
CPA-12 両心室および心房圧排を伴う巨大冠動脈周囲腫瘍の短期間での退縮例
宇野 拳太(三重大学医学部附属病院循環器内科)

学術集会のご案内

会 期 : 2025年9月19日 (金)~21日 (日)
会 場 : 高知市文化プラザかるぽーと高知県立県民文化ホール
テーマ : 臨床心臓病学における真理の探究
HP URL: https://www.jcc-conference.org

お問合せ先

 第73回日本心臓病学会学術集会 運営事務局
 株式会社キョードープラス内
 〒700-0976 岡山市北区辰巳20-110
 TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
 E-mail:jcc2025@kwcs.jp